東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

神前 賢一 院長

KENICHI KOHZAKI

「生涯1.0の視力を維持させたい!」を目標に掲げ、眼科医として目標達成に尽力。

大学卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院に20年にわたり勤務。2011年より父の眼科医院に勤務。2015年、西新井駅近くに当院を開業。

神前 賢一 院長

神前 賢一 院長

こうざきアイクリニック

足立区/島根/西新井駅

  • ●眼科

父の影響を受け、自身も眼科医の道へ。

神前 賢一 院長

祖父は内科医師で、父は眼科医師でしたが、親戚も含めた家系の中で医療関係だったのはうちだけでした。そうしたこともあって周囲からは「将来は跡を継いで・・・」と言われることも多かったのですが、子どもの頃は別の道に進みたいと考えていました。しかし、結局は医療関係、その中でも眼科医師を選んだのは、間近で見て育った父の影響がやはり大きかったのでしょうね。
大学卒業後は、父の母校でもある東京慈恵会医科大学附属病院に勤務。開業医である父からは「早く帰って来い」と度々言われていたのですが、何だかんだで20年間も在籍してしまいました(笑)。ちなみに現在も週1回、大学病院で診察を受け持っています。
2011年に大学病院を辞めて、竹ノ塚にある父の眼科医院「こうざき眼科」に移り、そして今年(2015年)の2月に当院を開業しました。当院が入っているビルの1階には内科のクリニックがあるのですが、そこの院長とは慈恵会医科大学にいた頃からの知り合いで、お誘いを受けたこともあって、この場所・このタイミングで開業する運びとなりました。

自分の家族だと思って接することを心がける。

神前 賢一 院長

長く大学病院で診療にあたってきましたが、その頃と、開業医となった現在とを比べて、医師としての姿勢で大きく変わったところは特別ありません。私が非常に尊敬している先生からいただいた「患者様に対して、常に自分の家族だと思って接するように」との言葉が、今も昔も変わらずに、眼科医師としての私の基本姿勢となっています。そして、職場内では「みんな仲良く」が私のモットーで、現在はとても良いスタッフにめぐり会う事が出来ました。
また「尊敬している」ということで言えば、もちろん父の存在も同様です。昔の人なので少々口が悪かったりもするのですが(笑)、しかしその率直な物言いは、患者様のことを真剣に思っているからこそ。短い期間でしたが、父の医院で一緒に働くなかでいろいろなことを学ばせてもらいましたし、そのことは当院でもしっかりと活かしていきたいと考えています。

専門性の糖尿病網膜症と網膜電図にかける情熱。

神前 賢一 院長

網膜硝子体に関する疾患、なかでも糖尿病網膜症が私の専門です。大学病院の勤務時代に、東京女子医科大学糖尿病センター眼科に国内留学したことが、私の眼科医人生の大きな転機となりました。糖尿病網膜症というのは、糖尿病が引き起こす合併症のひとつで、「神経障害」「腎症」と並んで3大合併症とも言われています。しかし、糖尿病と網膜症(眼の病気)の関係性が今ひとつピンとこないためでしょうか、たとえば内科の先生から「眼科に行ってください」と言われても、そのまま放っておいてしまう方が少なくないのが現状です。とりわけ初期段階においては自覚症状がないことも、来院へのモチベーションにつながりにくい原因かもしれません。
そもそも糖尿病というのは、血液がドロドロになり、血管が詰まりやすくなる病気です。眼の中、より具体的に言うと眼底の網膜と呼ばれる部分にもたくさんの毛細血管があって、それらが詰まることで、眼底出血が起きたり、網膜に酸素や栄養を十分に送り込めなくなるといった弊害が生じます。さらに症状が進行すると失明につながる恐れもあるので、やはり早期発見・早期治療がとても大事になってきます。
私の専門としてもうひとつ、網膜電図もご紹介しておきたいと思います。これは私の大学病院時代の研究テーマでもあり、オーストラリアのメルボルン大学に留学するきっかけにもなりました。網膜電図というのは、心電図のように電位の変化(波形)によって網膜の機能をチェックする検査のこと。これを活用することで、網膜の異常を細胞レベルで発見することができます。糖尿病網膜症と網膜電図は一生の研究テーマと考えています。

眼科医の視点から、眼の健康管理をアドバイス。

大学病院時代も含めて、これまで長く眼科診療に携わってまいりましたが、多少の地域差こそあるものの、眼に対する皆様の意識は少しずつ高まってきているように感じています。とは言え、たとえば歯に対する意識の高まりから定期健診が定着しつつある歯科と比べますと、やはり「まだまだ」である感は否めません。確かに、定期的に眼科に通うという習慣付けは難しいかもしれませんので、その場合には区や職場で実施している健診を積極的に受診・活用するなどして、眼の健康管理に努めていただければと思っています。
もう1点は、以前と比べますと近視のお子さんが確実に増えていますね。それは、よく言われるようにゲームやパソコンの影響もあるでしょうし、あるいは受験勉強の影響もあるでしょう。遺伝的要素が強いですが、近くのものを長時間にわたって見続けていることも原因の1つになりますので、各ご家庭の事情はあると思いますが、可能な限り外遊びをしたり、自然の物に触れる機会を増やすことをアドバイスさせていただいています。

これから受診される患者さんへ。

眼に関するトラブルであれば、どのような些細なものであってもしっかりと診させていただきますので、何かお困りのことや気になることがありましたらお気軽にご来院いただければと思います。そのなかでも、私は網膜硝子体に関する疾患を専門としており、当院は硝子体手術を行うための設備なども整えています。当院には入院設備こそありませんが、仮に入院を伴う手術が必要な場合には、現在も週1回通っている東京慈恵会医科大学附属病院をご案内し、私自らが執刀を担当させていただきますので、どうかご安心ください。
「生涯1.0の視力を維持させたい!」というのが、眼科医師としての私の目標です。決して簡単なことではありませんが、可能性のある限り、これからも積極的にチャレンジしていきたいと考えています。

※上記記事は2015.2に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

神前 賢一 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:剣道、スキー、ガソリンで動く乗り物
  • 好きな本:インテリア雑誌、カー雑誌
  • 好きな映画:アクション系
  • 好きな言葉:努力なくして栄光あらず
  • 好きな音楽:1980年代音楽
  • 好きな場所:メルボルンに移住したい

グラフで見る『神前 賢一 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION

こうざきアイクリニック

足立区/島根/西新井駅

  • ●眼科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 PR WEB予約 オンライン
診療